« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »

定期的にゲームの話題を

ゲームの話題を定期的に。

○ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス(CG版)
クリアしましたよ! 自分的には意外と早かった。ってゆうかね、後半特におもしくて結構集中的にやってしまった。自由に移動できるようになってからが楽しい。

前作、風のタクトの弱点は移動がめんどうだったこと。タクト振って移動とか超めんどう。オカリナ吹くはそんなめんどうじゃなかったけど。それに、エポナかな。エポナでダッシュとタクトで風の方向変えて船で移動... じゃあ、爽快感が違うというかなんというか。

トワプリはその辺が全部解決されてておもしろかったですよ、と。ハートのかけらもほとんど集めた状態でクリアしてみた。まあ、3個くらいまだ集まってないけど。

そのうちゴースト集めしながらハートのかけらもコンプリートしようと思ってますよ。あ、大妖精の洞窟が手応えあっておもしろかった。今度は薬禁止とかでまた挑んでみようかな。

○ブルードラゴン
やっと DISK2 の半分くらいってところかな? ストーリー止めて影鍛えまくってたので進めようと思ったらサクサク進むけど... 寄り道とかしてもうちょっとゆっくりプレイしようかな。

Xbox 360のゲームは発売後もダウンロードコンテンツが公開されていくのがいいねえ。ゆっくりじっくり遊べるゲームで大変満足。クリアには後数ヶ月かかりそうな感じ。

○ヨッシーアイランドDS
スーパーファミコン版、おもしろかったな。そして今回もおもしろい。前作同様、普通にクリアするだけなら比較的簡単。コインとかを全部コンプリートしようと思ったら... 大変! 寝る前に1~2ステージって感じで進めていますよ。ヨッシー。

あ、そうそう。最近 DS Lite 買った。これ... アクションゲームしにくくない? 外付けコントローラが欲しい。でも、コントローラ外付けしちゃったら画面見づらいな... 通常 DS の方が操作はしやすかった気がする。

そして、あのテカテカボディはどうなんだ! DS Lite 用のカバーがやけに多いなあ... と思っていたけど、理由が分かった気がした。白売り切れてたので黒買ったけど、黒は指紋がものすごいぜ!

○逆転裁判4
1~3までクリアしてる身としては、なぜナルホドくんが弁護士をやめてしまったのかに興味があるワケですよ。まだ1章クリアしたばかりで、複線がいっぱい張られただけで何も分からない状態だけど。

タッチパネルで「調べる」のは楽ね。DS 版の1とか2もこうなってた? GBA 版しかやってないから初めての体験だったよ。

まあ、このゲームはストーリーが気になるので早めにクリアしちゃうと思われます。しかし... DS になっても全然変わらないね! このゲームは!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

アクセス解析してみた

このブログのアクセス解析をしてみた。

まあ、koji27.com の方は最近全然更新していないので寂しい限りですが... このブログは最近ちょっとだけアクセスが伸びている。

Firebird 回りの情報を定期的に書いているおかげかな。

ただし! アクセストップはなぜか LinkStation の話題という現状。情報古いのに。「LinkStation ファン 交換」なんてピンポイントなキーワードでこのブログにたどり着くようです。

LinkStation の次はさすがに Firebird 関連だろうと思うとこれまた違う。検索キーワードのトップは NW-S705F なんですねー。これ、google だと4番目に表示される... (笑)

価格.com の口コミページよりも順位が上というのがなんとも。なんの情報もないページなのにね! ってゆうか、この google でのアクセス上位な状況を活かせよオレ、って気がしないでもない。アフィリエイトも広告も一切ないし。まあ、中身がないので滞在時間は非常にすくないですが。

NW-S705F は今でも超現役でバリバリ使ってますよ。ノイズキャンセルはもう手放せない。電車とか飛行機で寝るとき必須。かなり雑音消える。でもね、iPod 買った方がたぶん幸せになれるんだと思うよ。今年の秋には nano のニューモデルでるでしょう。

まあ、Firebird とか PHP とか Fedora Core とか。この辺の情報は結構濃い内容を載せているのでアクセスしてきた人の滞在時間はそこそこ長いようです。どうっすか!オレ情報役だってますか!ってゆうか、自分用のメモって感じでもあるので、自分的には結構役立ってる。

PHP から Firebird やら InterBase やらにアクセスしていろいろする... は、だいぶノウハウ貯まってきているので、そのうちこのブログで晒そうかなどうしようかな。もうちょっと貯めるか。今作っているフレームワークがそこそこのできになってからかなー。

そして地味に W43S の情報にもアクセスがある。あれ、内容自体は濃いんですよね。メモリースティックにできるバイナリファイルの中身を解析してるし。まあ、解析する必要は無かったというオチが付いてますが...

こんな感じで。

ブログの内容が内容なので、到着する人の9割以上は google からとなっています。日本の検索エンジンシェアは Yahoo! Japan がトップなのにね! Yahoo! Japan と google のユーザー層の違いがはっきりと分かる結果ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Perl で Firebird にアクセス(DBI)

なんとなく。

Fedora Core 6 上で Perl スクリプトを実行して Firebird にアクセスしてみたいと思った。

まず、DBI をインストールする。

DBI 自体は Fedora Core 6 の標準パッケージにある。
yum でインストールしよう。

[root@localhost ~]# yum -y install perl-DBI(enter)
~略~
Installed: perl-DBI.i386 0:1.52-1.fc6
Complete!

さて、DBIをインストールしただけでは Firebird にアクセスできない。
Firebird 用の DBD をインストールしてあげる必要がある。

Firebird 用の DBD は yum で簡単インストール♪ とはいかない。
以下のサイトから dbi-interbase をダウンロードする必要がある。

http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=8563&package_id=8696

※ここにある DBD-InterBase-0.46.tar.gz をダウンロード。

DBD-InterBase-0.46.tar.gz をダウンロードしたら...
解凍して make して make install するワケですが。
make までは一般ユーザーでやる。

[user@localhost ~]$ tar -zxvf DBD-InterBase-0.46.tar.gz(enter)
~略~
DBD-InterBase-0.46/t/InterBase.dbtest
DBD-InterBase-0.46/t/40numrows.t
DBD-InterBase-0.46/t/00base.t

解凍したディレクトリに移動。

[user@localhost ~]$ cd DBD-InterBase-0.46(enter)

さて、make の準備をする。
解凍したフォルダにある Makefile.PL を実行するワケですが...
これの実行には以下の情報が必要になる。

1. Firebird の bin ディレクトリ
※rpm からインストールしている場合は /opt/firebird/bin

2. Firebird の include ディレクトリ
※rpm から(略) /opt/firebird/include

3. Firebird の lib ディレクトリ
※rpm(略) /opt/firebird/lib

4. 接続テスト用データベースのフルパス
※employee.fdb でいいんじゃない?
※rpm からインストールしている場合は /opt/firebird/examples/employee.fdb

5. 接続テスト用データベースへアクセス可能なDBアカウント
※SYSDBAでいいんじゃない?

さて、この 5 つを準備したら Makefile.PL を実行します。

[user@localhost DBD-InterBase-0.46]$ perl Makefile.PL(enter)
InterBase/Firebird bin directory : [/opt/firebird/bin] (bin ディレクトリ)(enter)
InterBase/Firebird include directory : [/opt/firebird/include] (include ディレクトリ)(enter)
InterBase/Firebird lib directory : [/opt/firebird/lib] (lib ディレクトリ)(enter)

Full path to your test database:   (接続テスト用データベースのフルパス)(enter)
(接続テスト用データベースのフルパス) exists.
Trying to use an existing database..
Please enter a username to connect.
Username :  (DBユーザー名)(enter)
Password :  (パスワード)(enter)
Checking if your kit is complete...
Looks good
Using DBI 1.52 (for perl 5.008008 on i386-linux-thread-multi) installed in /usr/lib/perl5/vendor_perl/5.8.8/i386-linux-thread-multi/auto/DBI/
Writing Makefile for DBD::InterBase

こんな感じになったら成功!

さて、make 。

[user@localhost DBD-InterBase-0.46]$ make(enter)
~略~
chmod 755 blib/arch/auto/DBD/InterBase/InterBase.so
cp InterBase.bs blib/arch/auto/DBD/InterBase/InterBase.bs
chmod 644 blib/arch/auto/DBD/InterBase/InterBase.bs
Manifying blib/man3/DBD::InterBase.3pm

これで make 成功(たぶん)。
途中、警告がずらずら出てきますが... とりあえず僕の環境ではちゃんと動きましたよ。

で、make が成功したら su して make install です。

[user@localhost DBD-InterBase-0.46]$ su(enter)
パスワード(P):(パスワード)(enter)
[root@localhost DBD-InterBase-0.46]#

(root で make install)
[root@localhost DBD-InterBase-0.46]# make install(enter)
Files found in blib/arch: installing files in blib/lib into architecture dependent library tree
Writing /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.8/i386-linux-thread-multi/auto/DBD/InterBase/.packlist
Appending installation info to /usr/lib/perl5/5.8.8/i386-linux-thread-multi/perllocal.pod

これで完了。
DBI の使い方はググればぞろぞろ出てくるのでここでは説明しない。

あ、そう。
日本語の文字コード変換が必要な場合は Jcode をインストールするのがいいかと。

[root@localhost ~]# yum -y install perl-Jcode(enter)
~略~
Installed: perl-Jcode.noarch 0:2.06-1.fc6
Complete!

以上、PHP とは関係ないけど、Firebird 関連ってことで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »