最近のスパム事情
最近、会社でメールサーバーの管理もやってるのでスパムメールのチェックもいろいろしてます。
で、スパムを送信しているホストを見ると・・・ 国内だとフリービットとNTT PCのが管理しているIPアドレスからのが圧倒的に多い。まぁ回線貸しをしているという事情もあるんでしょうけど。
#この2社で検索すると非常におもしろい。なんでも 「スパム日本一を争っている」 らしい。
が、最近ちょっと様子が変わってきているように思う。
相変わらずフリービットとNTT PCからのスパムメールは多いんですが・・・ 最近は 韓国のIPからのスパムメール が増えてる気がする。最近はIPアドレス見た瞬間に 「またHANANETか!」 みたいな。
韓国との取引がまったくないなら 「HANANETのIPは全ブロック」 で解決なんですけど、地域的にそうもいかない(社長、韓国遊びに出張行くの好きみたいだし)。
スパム業者が韓国に移行しだしているのは、フリービットとNTT PCがスパム業者に対してちゃんと対応してる証拠なんでしょうか。
| 固定リンク
「雑談」カテゴリの記事
- 新しいシェーバー (RQ1257/RQ1258) 買った(2014.03.10)
- Yahoo! 天気 アイコン一覧(2013.04.22)
- Windows Live Writer(2009.01.27)
- アクセス解析してみた(2007.04.19)
- 肉体改造 現状(2006.10.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント